厳島神社
厳島神社は、観光スポットとしても有名な約1,400年の歴史をもつ神社であり、日本全国に
約500社ある厳島神社の総本社です。
世界文化遺産、日本三大弁財天(厳島神社、江島神社、宝厳寺)の一つ、安芸の宮島として
日本三景(安芸の宮島、天橋立 、松島)に指定されています。
また、シンボルの大鳥居は国の重要文化財、本殿、拝殿などは国宝に指定されています。
■世界遺産「厳島神社」(再生時間:3分06秒)
厳島神社には、宗像三女神とされる市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)、
田心姫命(タゴリヒメノミコト)、湍津姫命(タキツヒメノミコト)という神様が
祀られています。
トラブルを抱えているときに訪れると、解決してくれるパワーを貸してくれるそうです。
アクセス
■所在地
広島県廿日市市宮島町
・JR宮島口駅〜宮島口桟橋〜JR宮島航路〜宮島松大観光船で約10分、宮島桟橋で下船し、
徒歩約10分
・山陽自動車道廿日市ICから宮島口方面に約5キロ、宮島口桟橋から船で約10分
厳島神社周辺の地図を表示
▼パワースポットへの旅行なら、やっぱりJTBがオススメ!
宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」